しごとまとめ。

しごとまとめ。

『好き』を実益につなげる為のお仕事情報サイト

好きな事だけして生活したい!突如自分に課す3ヶ月チャレンジ計画。

こんにちは。

好きな事だけしていたいぐーたら女子代表

f:id:noaniwa39:20200506233127p:plain

アラフォーののあこです。

 

「好きなことで生計を立てる」

と書くと、とても崇高なことをしている気になりますが、

実際は、

  • 基本ぐーたら、やるときゃやる
  • 在宅業中も隙あらばゲームをやっている
  • 気が付けば夕方

といった、ダメなアラフォーです。

そう、ぐーたらなので何か目標がないと続かないので、

はてなブログ整理整頓記念

 

3ヶ月チャレンジ計画を立てました。

 

 

今日からさっそくやっていこうと思いますので、

その決意表明と、条件を記載していこうかなと思います。

 

感染症で休業や時短営業などで仕事の仕方を変えようと考えている方や、

何か今のうちに動き出してみたいとお考えの皆様には、

有益な情報になるかと思います(なるといいなと思っている)ので、

この機会にぜひ私と一緒にチャレンジしてみましょ!

 

では、以下に詳細を記載していきましょう。

 

 

3ヶ月チャレンジ概要

まずは大事な概要から。

基本的なルールですね。

 

ルールは以下の通りにしたいと思います。

rule1:書きたいように書く

試したいのは、

『自分の文章がどこまで通用するのか』ということと、

『続けて文章を書けるのか』という点。

 

社会人として20年やってきて思うのは、

「楽しくないことは続かない、いずれ飽きる」ということ。

 

特にサボり癖がある人は、仕事に刺激がなくなると転職を考える傾向があると、自分の転職経験から身をもって知っています。

 

なので、ブロガーとして活動していくにあたり、

『自分の好きな文章を書く』

SEOライティングの経験はあるけど、

 それに固執したくない』

という2点をまず重要視することにしました。

 

小手先の技術を駆使して……というのもアリだと思うのですが、

それを続けることは恐らく不可能です。

 

だってライターの仕事、本当にしんどかったですもの……。

(あ、裏側見せちゃったわ……)

 

rule2:Googleアドセンスを狙わない

別にGoogleさんに喧嘩を売ってるわけではないですが、

私が好きなことを書くと決めた以上、

『お酒』や『ギャンブル』、『ゲーム』といったことは避けて通れないので、

アドセンスを取得するような狙った記事は書かない予定です。

 

Googleアドセンスって、

ブロガーにとっては本当に嬉しい広告様なのですが、

その分、ポリシー違反に厳しく、

審査に通らないという声が多数上がっていて、

通る方はすんなり通るんですけど、

通らない方は10数回と落ちているというのもザラです。

 

ここで思い出してほしいのが、私はぐーたらであるということ。

 

そんな、何回も落とされたらブログ書きたくなくなる……。

さらに、そんなこと考えながら書くなんてめんどくさい。

 

そもそも、この「しごとまとめ。」を立ち上げた理由は、

就職や転職・副業といった仕事のあらゆることを皆様にお伝えしたいという

私のある意味、趣味と実益を兼ねた場所を作りたいと思って立ち上げたものなので、

裏も表も関係なく書いていきたいのです。

 

だから私はあえてGoogleアドセンス様に媚を売りません

(とはいうものの、別にGoogleアドセンスに喧嘩を売りたいわけではない←2回目)

 

なので、Googleアドセンスを取得したいという方には向かないブログになると思いますが、その反面

 

『だれでも雑記ブログを運営できるんじゃないのか』

 

という検証にもなると思うので、

ぜひ3ヶ月間、私にお付き合いいただければ嬉しいです。

 

rule3:更新頻度・1記事の文字数等、義務化しない

私の気持ち的には、更新は最低1日1回は報告と称して

日記でもなんでもいいので、更新をしたいのが理想ですが、

ぐーたらでやれといったことは絶対にやりたくない!という

天邪鬼で面倒な性格の持ち主なので、

 

ノルマを設けない

 

事にします。

 

現在パートとして食堂のオバチャンもやっているので、

正直、面倒になってブログを更新しないこともあると思うんですね。

また6月からは時短営業も解除になるっぽいので、

正直ゲームもしなきゃいけないので時間が取れないこともあると思うんです。

(いや、仕事優先しろよという話)

 

1日の目標設定が欲しい人間と、

『ノルマとかきらーい。めんどくさーい』という人間がいると思うのですが、

私は間違いなく後者なので、目標やノルマは設定しません。

 

書きたいと思う気持ちをもって、

しっかりと皆様にお伝えしていこうと思います。

 

ただし。

Twitterでは1日の積み上げ報告をしっかりとしていこうかなって思います。

要は振り返りですね。

 

rule4:仕事もプライベートもある程度さらす

皆様が知りたい情報って、

『ある程度才能や知能、学歴といった背景が優れている人間』

がお伝えする情報と、

『そこら辺にいる、ごく一般的な人』

から発せられる情報、どちらになりますか?

 

おそらく、一般的な人の情報のほうが、

自分に照らし合わせやすいと思うんです。

 

たぶん、私は、

これといった突飛な才能もあるわけではなく、

どちらかと言ったら反省することが多い人生を歩んできた人間だと思います。

 

なので、

家族のプライバシーをある程度守ったうえで、

自分の失敗談は話していきたい

と思っています。

 

親近感を持ってもらうため、というとうさん臭いのでアレですけど、

そんな失敗をした人でも面白おかしく生きている

と思ってもらえたらそれはそれで皆さんのためになるのかなって。

 

私の失敗談はある意味武勇伝だと思っております。

 

なので反面教師として聞いてもらえたら嬉しいです。

 

rule5:少しでも皆様に『追いかけてよかった』と思ってもらえる人間になる

これが一番難しいかもしれません。

3か月後、一緒に頑張ってくれた方や見守ってくれた方が、

『あぁ……のあこの歩みを見てきてよかった』

と思ってもらえるように頑張る次第です。

 

……ウン、頑張りますよ!

 

頑張るので、叱咤激励含めて、Twitterでも当ブログでもいいので、

コメント等頂ければ嬉しいです。

 

rule5:8月末が最終日として各月末に実績報告を上げていく

 3ヶ月チャレンジと銘打っているのですが、

現在5月が終わろうとしております。

ですので、最終日を

8月31日

とし、各月末には実績報告をしていきたいと思います。

5月末は……どうかなぁ……。

初めて1週間程度で実績があるのか知りたい人もいると思うので、

あげましょうかね。

 

ウン。

 

好き勝手運営したブログの行く末はどうなのか、

8月末の実績を楽しみにしていただけたらと思います。

 

一緒にブログをはじめてみませんか?

今日は決意表明ということで1日を終えるわけですが、

すでに積み上げ報告としてつぶやき済みだったりします。

 

 

しかも、嘘ついてるしね。

 

この記事含めたら今日の積み上げ2記事だし。

 

さっそく嘘いっぱいで始まった3ヶ月チャレンジですが、

8月31日まで追いかけていただけたら嬉しいです。

 

 

何が起こるかわからない時代だからこそ副業!得られるメリットは盛りだくさん!

 

今から始める副業のススメ

はじめまして。

 

f:id:noaniwa39:20200506214618p:plain



『好きで収入を得る』をモットーに生きている

のあこと申します。

 

 

最大の趣味はゲーム。

アラフォーになった今でもこれだけは変わらず大好き。

こればっかりやっていければ一番いいんですけどね。

 

でも、そんなわけにいきませんよね?

 

だってお金稼がなきゃ!

 

しかし今のご時世、どうでしょう。

不況が少しずつ改善されてきているのかな?と思っていたら、

今はコロナウイルスという感染症との闘いが繰り広げられ、

自粛自粛自粛……。

 

仕事すらできない状態。

 

職がある人も休業補償で収入が減り、

接客業をしている人も、営業時間短縮などで収入減になることも。

 

 

実際に私もその一人。

 

そうなんです。

 

休業補償をもらったほうが給料が高くなる恐れが。

 

 しかも私は、コロナウイルスが発生してお店の売上が減った時に、

『私の時間を減らしても構わないです。

 他の皆さんを優先でシフト組んでください』

 

と上司に伝えてあるので、

もともとの契約時間よりも1日2時間程度減っています

なので休業補償をもらったほうがお給料がいいという事態が発生します(私の勤務先では、休業補償のパーセンテージが高いので)。

 

もともと2時間少なく、さらに今回は営業時間自体が短くなったので、

私のお給料、さらに少なくなります。

 

では、私はなぜそんなことをしたのか。

 

それは、

収入減が複数あるから

なのです。

 

私の場合は、

  • パートのお仕事
  • 在宅での業務

この2本柱で収入減を複数にしています。

そう。

空いた時間を利用して、在宅の仕事を増やせばいいのです。

 

ではなぜ、収入減を2本にしたのか、

そしてなぜそれを皆さんにお勧めするのか。

説明をしていきますね!

 

収入源を複数化した理由

理由1:在宅業の取引先がバックれた。

実はもともとは複数の収入源を持とうと思ったわけではないんです。本当に偶然。

社会人向けのパソコンスクールで講師業をしていたのですが、

訳あって退職したあと、就職活動が面倒だったこともあって、

 

だったらライティングしながらオンライン講師するか

 

と、完全に軽い気持ちで在宅業1本で生計を立てることに。

 

元職場のブログを毎日更新していましたし、

SEOライティングも業務内で習得し、

検索1位を獲得した経験もありました。

 

元々文章を書くこともタイピングをすることも大好きだったので、

特に苦労なく失業保険をもらいながら、生活費を稼ぐことができたのです。

 

ところがです。

お仕事を頂いていた方と、突然連絡が取れなくなりました

記事を納品していたにも関わらずです。

 

その額なんと5万円。

 

 マジか……。

 

その方とだけ取引をしていたわけではないので、

一家離散まではいかないものの、

私立高校に通う息子がいるので、かなりしんどい金額です。

直接やり取りをしていたので、どこからの補償もなかった状態。

 

今すぐお金を稼がなければ、とお願いをしたのが、

『日払い対応』をうたっていた派遣会社さんでした。

働いた次の日には給料の振り込みがあり、即お金が手に入ります。

 

ここから、収入減の複数化が始まりました。

 

ある程度お金の件が落ち着いたときに、今の職場(ごはん屋さん)に転職。

ここはもともと副業OKの会社さんだったので、

『午前中にライティング、午後からパートで働く』

というスタイルに。

そして現在も続けています。

なぜ続けているのかというと……。

 

理由2:固定給が得られる。

会社勤めで利点だなと思うのは、

『ある程度の固定給が見込める』という点。

家族がいる場合、在宅業の不安定な収入だけではやっぱり心もとないですよね。

なので、毎月最低限の収入を確保するためにパート勤務を続けることにしました。

さらに……。

 

理由3:会社が社会保険を半額払ってくれる。

私の場合は、社会保険にも加入しました。(一定の要件があります)

なぜか。

 

半額会社が負担してくれるから

 

です。

国保って高く感じませんか?

それは半額負担がなく、全額自分で払わなければいけないからです。

あくまでこれは、不随での利点にはなるのですが、

私は安定するまでこの形態で行きたいと思っています。

 

理由4:リスク回避のため。

さて。少し話は戻りますが、

私は今勤務しているごはん屋さんに、

『私以外の人を優先して入れてほしい』と伝えました。

それは、私は複数の収入源があるので、

ごはん屋さんのみで生計を立てている人よりは、お給料が減りにくいうえに、

勤務時間が短くなることにより、在宅で仕事をする時間も増えます

ある程度の固定給を確保しつつ、在宅での収入をアップすることが可能なのです。

 

さらに、休業補償をもらいつつも、自宅で別の仕事をすることが可能なので、重複して収入を得られます

 

片方の収入が減っても、他からの収入を得られることで、

万が一が起こっても、ある程度カバーすることが可能なのです。

 

収入の複数化は、リスク回避に最適!

副業を禁止している会社にお勤めの方は少し難しいですが、

このように、収入源を複数にすることで、

感染症や突然の会社の倒産など、

『いざ』というときに慌てずにすみます。

 

心に余裕もできるので、

『これから先、自分はどうしていくのか』

を、じっくり考えることもできるのです。

 

こんな時期だからこそ、副業を考える。

 

時間がとりやすい時期だからこそチャレンジしてみましょう!

好きで実益を得る女の正体

はじめまして。

『好きで実益を得る女』を目指している、 のあこと申します。

実際は 自分の『好き』で収入を得ているので、

「継続していく」「それだけで食べていく」

を目指す段階にきております。

こちらのサイトでは、今までの私の経験を生かして、

 

『仕事とは何か』

『仕事の選び方はどうしたらいいか』

『そもそも仕事とは何か』←笑

 

等、仕事に関するアレコレをお伝えできたらと思っています。

 

本当に好きなものに囲まれて過ごすために。

自分に負担なく生きていくために。

 

皆様にとって、1つの参考資料となれば幸いです。

 

 

好きで実益を得る女の経歴

 

皆様に情報を届ける、なんて偉そうなことを言っておりますが、

私の素性がわからないと、信用していいのかが不明ですよね。

軽くではありますが、簡単に自己紹介をさせていただきます!

 

◆40代 女

40代女性で、子供は一人。

離婚経験有で、 現在は10歳以上年上の事実婚状態のパートナーがおります。

 

◆最終学歴は商業高校卒。

大した経歴をもってはいません。

地元の商業高校の情報系学科を卒業しております。

パソコンが家になかったので、

『学校で堂々とパソコン触れたらラッキー』と思って選びました。

あとは部活ですね。当時は強かったんです。

 

◆職歴・多数

職歴は本当にたくさんあります。

履歴書の職歴欄に書ききれないのです。

  • 一般事務
  • 経理事務
  • 携帯販売
  • 古本屋店員
  • タクシー運転手(東京23区武蔵野・三鷹地区)
  • ITスクール講師
  • 水産加工員

 

派遣社員として短期就業もあります。

このあたりは記事内でおいおいお伝えできたらいいなと思います。

 

◆所有資格

 

資格として所有しているものは以上です。

上記に関することは、講師として仕事経験があります。

 

◆できること

仕事上得た知識等で以下のこともできます。

  • SEOライティング
  • IT機器のセッティングや操作方法レクチャー
  • Officeソフト(2010・2013・2016)のレクチャー
  • その他パソコンソフトの操作説明・レクチャー
  • 資格取得講師(日商簿記2・3級、医療事務)

 

◆好きなこと

  • ゲーム(RPG全般、クイズ)
  • 何も考えずに文章を書く
  • ぼーっとする
  • カラオケ

 

好きなことを好きな時に好きなだけやれるように、今頑張っているのが私、

のあこでございます。

 

このサイトを立ち上げたわけ

このブログ『しごとまとめ。』は、

 

『自分が得た知識を皆に広めたい』

『自分が調べて見つけにくかったことを文章化したい』

 

と思ったからです。

皆さんも検索をしてみて、

 

『この先を知りたい』

『ちょっと情報が足りない』

 

と思った経験があるんじゃないでしょうか。

 

そう、かゆいところに手が届いていない感じ。

 

それを解消できるようなサイトを目指しますので、

皆様にも指摘や修正依頼をどんどん出していただければ嬉しいです。

 

最後に。

出来れば、皆さんと一緒に作り上げられたらと考えています。

ご意見やご要望に関して、できる限り対応したいと思いますので、

コメント等は遠慮なくいただければ幸いです。

 

あ…… でもお手柔らかにお願いします!

 

のあこでした!

プライバシーポリシー

本文書は、当サイト(しごとまとめ。における個人情報の保護およびその適切な取り扱いについての方針を示したものです。

 

当サイトに掲載されている広告に関して

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(A8.net)を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 「Cookie」(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

 

当サイトへのコメントに関して

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

 

当サイトへのリンクに関して

当サイトは完全リンクフリーです。トップページ、記事など、正規に公開しているページであれば、どのページにリンクしていただいても問題ありません。ただしインラインフレームの使用や、画像への直リンクなどは禁止させて頂いております。

 

免責事項

当サイトに掲載する情報は記事公表時点の正しいものを提供するよう努めております。ただし、提供している情報、リンク先などにより、いかなる損失や損害などの被害が発生しても当サイトでは責任を負いかねますので、ご了承ください。

リンク先の商品は当サイトが販売しているのではなく、各リンク先店舗での販売となります。購入方法、その他お問い合わせは各店舗までご確認ください。商品購入に関するトラブルに関しては、当サイトでは責任を負いかねますのでご了承ください。

 

著作権について

当サイト「しごとまとめ。」に掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。当サイト記事からの引用に関しましては「引用元の明示」によって無償で引用頂けます。

ただし、全文転載はお断りいたしております。引用許可範囲についても、事前予告なくこれを変更する事があります。また、当サイトのRSSを利用し、コンテンツをそのまま盗用することも禁止しています。

 

初出掲載:2020年5月22日